二週間ほどブログが滞ってました。
理由はこれ↓
- 久しぶりに歌ってみた収録をしてて楽しくてハマってしまった
- レッスンや合気道や収録が楽しくてそこそこ毎日に満足してた
- ブログを書きはじめると、情報量が膨大すぎてまとめきれず、力尽きてモチベを刈り取られてた
1、2はまぁ良い。
なんてったって楽しかったし充実してたから。
やっかいなのが3。
やりたいはずのブログ更新にストッパーかけられてる。
これは何か根深いのがありそう…
書けない時のつまづき方
ブログを書けなくなるとき、僕は
- 自分の中でよぎった過去の発見・思い出・悩みたちを思い出す。
↓ - 前情報を持たない人でも理解できるよう「丁寧に書いて良い記事にしよう!」と必要そうな情報を片っ端から洗い出していく。
↓ - 情報が膨大になりすぎて、すっきりとした文章にまとめきれず体力切れを起こす。(翌日以降に持ち越し
↓ - 「あれ?昨日どんな雰囲気で書いてたっけ?なんか違うぞ?」と、あーだこーだしてるうちに時間が溶けていく。
こんな状態に陥ってました。
結果から言うと、完璧主義という無駄なプライドが邪魔してたせい。
そもそも「ブログに書きたいかも?」と思った内容は、それくらい自分の中でも心が動いた大きな事柄だったんですよね。
だからこそ内容を省略したせいで意味合いが湾曲してしまうことは可能な限り減らしたかった。
これが沼&罠でした。
結局、書いて投稿しなきゃ1%も、そして誰にも伝わらないんですよねw
うーん…悩ましい…
取り上げる題材(問題)が大きくなるほど文章や内容のバランスを保つのはめちゃくちゃ大変で嫌になってくる…。
しかし、やっぱりブログに吐き出して共有しておきたい…。
…どうしよう
じゃあどうするか?
「書きたいかも?」と思った事柄を構成してる「要素のひとつ」を取り出して、そのキーワードから浮かぶことだけで1記事ずつ書いてみる。
↑これをやります。
すっごい雑な例えですが、
じゃぁ、餃子の材料の一つである「餃子の皮」について適当に話してみよう!
みたいな感じです。ちょっとあたまおかしく見えますが正常です。信じて。
ーーーーーー
これまでも、
「難しい課題は、処理できる細かいサイズに分割してやっていく」
というやり方は各所で教わってきたし、自分でもとても大切にしてる考え方なんですよね。超大事。
でも、ブログにはその生かし方が一切わからなかったんです。
だってそんなことしちゃえば「書きたい!」と心動いたものとは全然違う内容の記事が出来あがっちゃって、本来の趣旨が何も伝わらず徒労になってしまうと感じてたから。
ただ同時にぼくは「ほんとうに全く伝わらないか?」って事実確認はしてこなかったんですよね。
「試し方がイメージできない(わかんない)からやらない」は
「ゴールに近づくかどうか分からないからやらない」と一緒で、
「ゴールに近づく保証がないとやりたくない」と一緒なんです。
たぶんここには自覚してないプライド=恐怖が存在してるっぽいので、あーだこーだ言う前に挑戦した後の状況から考えたほうが得策なはず。
試せることがあるうちが華だ。案ずるより産むが易し。
書きながらヒントが出てきた
そして今日のブログを書いてたら、早速発見がありました。
たとえどんな文章を書いたとしても、僕の考え方や雰囲気は数㍉くらいは伝わるだろうし、それはサイト全体を通して見た時の「僕という人間を判断してもらうための材料のひとつ」にはなってくれそう。
なのでこの行動は「素のままの自分が出せるレッスンを楽しんでくれる人達と付き合っていく」という当初の目的からはそこまで外れてないっぽいんです。
以前「文才無くてなかなかブログ書けないんですよねー・・」って相談してた方に「何書いてもにっとさんのキャラは出てるから安心して下さいw」と似たような反応を頂いたのですが、当時の僕はあまり理解できてませんでした。申し訳ない…笑
今は、具体的にいろんな悩みが出て、書き出してみて、いろいろ自分の癖がわかってきて、ようやくチラッとだけ光明が見えた気がします。
またダラダラ色んなこと書いてくぞー