一日あたりどれくらい練習時間を取れば効果出る?(ボイトレ)

よく来るボイトレ関連の質問の中に「1日あたりどれくらい練習時間をとれば効果が出るか」ってものがある。

結果だけ言うと、これは

練習メニューと本人の状態との関係性によって異なる

って回答になるんですよね。

以下、それぞれのパターンについて書いてみる。

◆知らなかった動き(トレーニング)を覚えはじめた時期

その動かし方自体への理解度がまだまだ低く、練習を行うにもゆっっっくりなぞる必要がある時期。

この時期は最低でも1度に30分〜60分のまとまった時間を取りながら、情報を丁寧に整理しながら理解していくことに当ていくのが楽しくやっていくコツだと思う。

「なんとなく声出しながら練習してみてるけどよく分からんなー」ってときは「この練習が自分のどんな癖を改善するための練習なのか」ってことを整理したり質問してみたりして、練習時に意識する内容を出来るだけ少なくしていくのがよい。
邪念が消えた分だけよく効く。

◆徐々にわかってきた。でもすぐ出せはしない。毎回それなりに探る時間が必要…って時期

超サイヤ人になりたての悟空みたいなこと言ってんな。そんなまだまだ不安定な時期。

この時期に効くのは「やり方を忘れかかった脳みそを定期的に叩き起こす」というサイクル。これはもう全人類に効く。

例えば
・お昼ごろに10分、夜帰ってきてからの10分の1日2回
みたいなサイクルとかがオススメ

練習と練習の間に脳みそすっからかんにする時間を挟むことで、上手く行った時の出し方の感覚を一旦忘れさせ、そこから再復帰を目指すと言うもの。

すると、突発的にやっても出せる時と出せない時とがあり、同時に「その発声を出来なくさせてる自分の癖」がどこにあるのかもハッキリしてくる。

なので「その悪癖をどんな方法で解消していくのか」について脳みそフル稼働させていくことが発声を安定させる鍵になってくれるんですよね。

※この短時間練習を繰り返しながら悪癖&対処法を見つけることができればバンバンザイなのだけど、原因を特定できずに沼りそうな時は、早いうちに練習中の自分を録画してみたりレッスン行ったりしてみて「俯瞰した自分の情報を集める」って段階に移るほうが心身健康にいれてオススメ。
自分の癖はなかなか自分じゃ分からないからグツグツ煮えちゃうこの時期はほんと辛い。

◆だいたい出せるようになってきた!でもスタミナがなくて続かない!って時期

これはもう、「めっちゃいろんな曲を歌う(いろんな歌詞、メロディで試す)」ってのを僕はオススメしてます。

実は「スタミナがなくて発声が続かない」って感じてる原因の半分以上は、「本来は必要ないコストを払いながら発声してることにまだ気づいてない」って状態だったりします。

なので、それらのコストの払い過ぎに気づくために、苦手な出し方をいろんな歌詞&メロディの中で使っていくことで、無意識にコストを払いすぎる(混合する)癖や、癖が起きる際の規則性も分かってくるので「なんでこっちの曲になるとしんどいん&上手くいかんのや…」って感覚になる度に次の練習へのヒントがどんどん見つかっていくんです。

ここから先はエンドレスモード!どんどん回して発見も成長も楽しんでこ〜!

◆日々の練習を続けれない、モチベが沸かない時

これはまた別記事で。笑

あなたは今どこでしたか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です